Allegro!

JavaやIT系小ネタ、趣味の話まで。

見てる割合と反応している割合がほぼ1割なので自分の投稿について整理してみた話。

どーも皆さんこんばんわ。管理人のPaZooです。
さて、今回書いていく内容は「閲覧数から見るアクション率について考えてみた」というお話です。

気になった背景と概要

今回の気になった背景として、自社用SNSを活用している中で閲覧数から見たときのアクション率を算出しているのですが毎回1割なんです。
その数値を見るたびに思うのです。なして1割なん???と。

約500名閲覧したら50名は反応してくれます。もちろん投稿するスレッドが違えばリーチ数も変わってきますが、ここでは大多数が閲覧できるスレッドでの閲覧数をリーチ数としています。
下記の計算式はアクション率を算出する式です。

アクション率=(いいね!数+コメント数+シェア数+クリック数)÷リーチ数

ここで言うアクションとは、「いいね!」やコメント、シェア数、画像やURLなどのクリック数のこと。つまり、投稿に対するリアクション(=ユーザーが起こした行動)ということです。
また、計算式の最後にある「リーチ数」は、実際に投稿を見た人数を指します。投稿がどれだけユーザーの行動を喚起させたのかを知る目安になるので、投稿内容の改善や検討材料として役立つことが多いです。
つまり、アクション率を見れば、リーチされた人の何割がアクションを起こしたのかがわかりますね。ちなみに平均アクション率は0.5%~2%なので、自分の投稿に対するアクション率はやや低いように思えます。

アクション率から自分の投稿について考えてみた

「なんでアクション率なんか気になるの??」という声が聞こえてきそうですねw
なぜ気になるのかですって?そりゃ皆さんに良いコンテンツを届けるためですよ!…というのも理由としてありますが、自分の投稿が周りに対してどんな影響を与えているのか気になるからです。

周りがどんな反応をするのか考えずに投稿するのは、あまり意味のないことのように感じます。
アウトプットの練習だったり、ネタや知識を共有することはエンジニアとして大事なところ。しかし、ただ発信するだけではアウトプットとは言えないように思うのです。(最近思ってきただけなのですが…w)

自分が得た知見に対しての感情や経験をプラスαすることで、ほかにはない素晴らしいコンテンツになるのではないかと思います。

アクション率を上げる方法をまとめてみた

アクション率を上げるには、結論からいくと「ユーザーを喜ばせる良質な投稿」と「アクションを起こしやすくする仕組みづくり」を心がけることだと考えました。

やっぱり興味のある投稿だったり、一目見て何を伝えたいか分かりやすいほうがいいですよね!

ユーザーを喜ばせる良質な投稿をするためには?
  • どんな人に伝えたいのかペルソナの設定を行うことで、ニーズを捉えやすくする
  • 一貫性のある投稿でファンの心を掴む
  • 飽きられないコンテンツ発信をする


技術寄りな投稿が多いのですが、技術に興味がある人もいれば興味がない人もいるのでアクション率が低いことは見て取れます。
飽きられないコンテンツを発信するというのは、動画を取り入れたり旬のネタを取り入れたりすることだと解釈しています。
誰にでもウケるコンテンツを作るのはとても難しいですね…。

あと、考えたのは「私のことを知らない人にとってアクションすることは難しいのではないか」ということ。私自身のことを知らない人からすれば、どんな人なのかも見えない状態でアクションを起こそうとは思わないなあと。。

私からアクションを起こすことで、向こうに知ってもらうチャンスが来るというのも今回の分析から見えました。

まとめ

もっとジャンル別にアクション率を取れば細かい分析ができそうなので、今後も分析していきたいと思います!
皆さんの中で「投稿するときはこんなことを気を付けている」というのがあればぜひ教えてください!

それでは。