Allegro!

JavaやIT系小ネタ、趣味の話まで。

自分の強みと弱みの棚卸しを大晦日にやってみた。

皆さんこんにちは。

今年も今日で終わりですね。1年…本当にあっと言う間でした。

さて、今回は大晦日というのもありエンジニアとして過ごした半年間の中で感じた強みと弱みを棚卸ししてみようかと思い、筆(?)を取った次第です。

まだまだエンジニアとして経験が浅いピヨっ子なので、全体的にハードルが低めな記事内容となっております。あらかじめご了承くださいませ。

  

自分の強み

勉強熱心さと現状に満足しない向上心

勉強熱心さ、と言いますかこの項目については単に「面白いから気付いたら何時間も経っていた」という感じでしょうか。

学生時代から古典や英語など、自分が興味ある分野に関してはズバ抜けた集中力を持っていました。(自分でいうのも何ですが)

そして、気になったことは深い部分を理解できるまでひたすら調べてました。これが今となって実になっている感じですね。

現状に満足しない向上心については、今現在分かっていることでも明日になったら違うかもしれない。もしかしたら1時間後、10分後、現状が変わっている可能性は大いにある訳です。

周りに何か聞かれた時に自分が答えられないのは嫌なので、現状に満足せず、ずっと勉強を積み重ねていくようにしています。

 

周りに対する共感力と問題解決力

共感力というのは、第三者の話を聞き「なぜその人がそう考えたのか」を考えて相手の気持ちや意識を感じ取る力だと思っています。(感じ方は人それぞれなので、「私は違うと思う!」という方はごめんなさい)
そして、問題解決能力も共感力と大体ハッピーセットな訳です。

それはどういう事なのか?ここで、例を挙げてみましょう。

《例》

Aさん「プログラム組んだから、動作確認のためにテストしよう!」

~テスト実行中~

Aさん「あれ?エラーになったぞ。どうしてだろう?原因が分からないや…Bさんに聞いてみよう」

Aさん「Bさん、さっきテストをしたんですけどエラーになりました。どうしたらいいですか?」

Bさん「ふむふむ。今Aさんがやりたいことは、

  • 想定している通りにプログラムを動かすことが目的
  • ちゃんと動くかどうか調べるためにテストをやっている
  • 今起こっている問題としてエラーが発生している
  • なぜエラーが発生しているか原因が分からない

ということかな?」(共感力)

Aさん「はい、そうです。でも、どうやったら解決できるか分からなくて…」

Bさん「そっか。そしたら、まずはコンソールを見てみて。エラーが出たらまずはコンソールにエラー内容が表示されるんだ。

コンソールを見て、エラー内容が表示されていたら内容次第ではあるけど次はデバッグをやってみようか。」(問題解決力)

 

 

上記の例えだと分かりにくいかもしれませんが、実際の現場ではよく耳にする会話です。(私が参画している現場で、という前提です)

もちろん、経験がある方は「そんなのさっさとググるか周りに聞いて調べたらいいじゃん」と思うかもしれません。
しかし、経験がない人にとっては調べるという考えを持つことが難しく、結果周りに聞くという選択肢を取る場合もあります。 


そして、もし「周りに聞く選択肢」を選んだ場合、あなたはBさんのように答えられるでしょうか?

今回の場合だと、BさんはAさんが次に何をしたいのかを話の節々から読み取っていますね。


私も、エンジニアとして駆け抜けてきた半年間で何度も壁にぶち当たりました。
その壁を乗り越えて、身に付いた知識を基に相手の気持ちや意識を汲み取る力と次から相手が問題を解決できるように仕組みや解決策などを考えるようになりました。

はい、これが共感力と問題解決力のハッピーセットです。この2つを持っていることは何物にも変えられない強みだと思っています。

発想力と実現力

思ったら即行動。

今まで割と、動画制作や会社のサイトに記事を投稿したりとクリエイティブなお仕事 に携わっていました。

「あれやろう!」とか「これやったら面白いんじゃない?」とか、仕事でもプライベートでも思ったらすぐに行動をします。

行動力はきっと誰にも負けない…かもしれない(トーンダウン)

 

IT関連のトレンド情報をすぐにキャッチできる

IT関連で取り上げられた情報はすぐにキャッチできるように浅く広く見るようにしています。

これはエンジニアとして駆け出す以前から、前職でアクセス解析をやっていた時にSEOへ携わっていたからかもしれません。(結構変動が激しいんですよね…)

何はともあれ、とにかく新しい技術やトレンド情報については周りから聞かれた時にすぐに答えられるように常に意識しています。

 

自分の弱み

インフラ周り

サーバーやらネットワーク関係、全く分かりません。。。

ズブズブの素人です。なので、今年はインフラ周りも勉強していこうと思ってます。

 

Webデザイン関係

これはもはやセンスの問題です。

というのも、前職でWebデザイン関係も携わったことがあるのですが本当に十人十色。
お客さまの好みによってデザインを変更する必要があるので、精神的にも体力的にもとてもハードでした。

なので私はWebデザイン関係は本当に苦手です。

そして、Webデザイナーは世界中にごまんといる訳です。なので、私がもしデザイン関係で困った時は周りの人に助けを求める方が一番かなと思っています。

 

Unix/Linux関連

業務的な話になりますが、今の業務で全く使いません。

現場にいる先輩でバリバリ使いこなす人がいて、とてもかっこいいなと思っていますが私に同じようなことができるかと聞かれると「本当に申し訳ございません。あと1年待ってください」と言いたくなるレベルです。ここも来年はみっちり勉強していきたいところです。

 

周りを巻き込むコミュニケーションスキル

弱みというか悩みです、本当に。

今の現場でも言えることですが、私一人がやれることって本当に少ないんですよね。

インフラ周りのチームやらバックエンド周りのチームやら…いろんな人が知識を共有してくれて、お仕事ができる訳です。

もちろん最終的にはフルスタックエンジニアになれることが目標なのですが、経験もまだ浅く知識も乏しいので誰かの力を借りないと無理です。

今後、いろんな人と話しながら説得をしたりする機会があるでしょうから必要になるスキルだとは思っていますが…中々難しいところです。。。

ここに関しては、向き不向きと言ってしまうとそれまでなので来年は努力して誰とでも話せるように頑張ります!!…話せたらいいなぁ……。

まとめ

さて、今回は自分の強みと弱みを棚卸ししてみました。

普段から意識していることから「あぁ、ここ本当にダメだったなぁ…」と反省すべき部分がはっきりと分かったので来年からすぐに取り組めそうです。

 

ちなみに来年の目標としては、

  • 2つ公開できる何かを作る(今のところアプリ系を考えています)
  • 資格取得(6月までに2つ取れたらいいなぁ)
  • ブログ投稿

上記を目標にしています。まあ、どこまでできるのか分かりませんがとにかく行動あるのみですね。

来年も頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いします!